はじめに

MacBook Airは軽量で持ち運びやすく、多くの人に愛用されています。

しかし、標準ストレージ容量(256GB〜512GB)が不足しがちで、写真・動画編集や在宅ワーク、副業でのファイル管理に悩む人も少なくありません。

そこで今回は、MacBook Airに最適な外付けSSD&HDDを7つ厳選しました。

  • 「スピード重視」
  • 「容量重視」
  • 「コスパ重視」

という3つのニーズごとにおすすめを紹介していきます。


外付けSSDとHDDの違いを整理

まずはSSDとHDDの特徴をざっくり整理します。

SSDHDD
速度高速(1,000MB/s前後)普通(100〜200MB/s程度)
耐久性衝撃に強い衝撃に弱い
容量最大4TB程度最大16TB以上もあり
価格高めお手頃

👉 結論

  • 動画編集・副業・仕事用 → SSDがおすすめ
  • 写真や大量データの長期保存 → HDDがコスパ◎

MacBook Airにおすすめの外付けSSD&HDD 7選

1. Samsung T7 Portable SSD

「速さ」と「信頼性」で大人気の定番SSD。

最大読込速度は 1,050MB/s と動画編集も快適。

コンパクトでポケットにも収まり、持ち運びに最適です。

セキュリティ機能(パスワード保護)も搭載。

✅ 高速転送+安心感を求める人に。


2. SanDisk Extreme Portable SSD V2

アウトドアやカフェ作業にも強い、防水・防塵対応のタフモデル。

最大速度は 1,050MB/s、容量は最大4TBまでラインナップ。

カラビナでバッグに取り付けられるため、外作業派に人気です。

✅ 写真・動画を外でも安心して管理したい人に。


3. Crucial X9 Pro Portable SSD

コスパに優れる万能SSD。

高速かつ安定した動作で、価格も比較的お手頃。

ビジネス資料や副業ファイルの保存に十分な性能を持っています。

✅ 「とりあえず安心できるSSDが欲しい」という人に。


4. WD My Passport SSD

カラーバリエーションが豊富でデザイン性に優れたSSD。

AES 256ビット暗号化でセキュリティも安心。

女性ユーザーや見た目重視の人にも人気のシリーズです。

✅ デザイン+セキュリティを両立したい人に。


5. LaCie Rugged SSD

クリエイター御用達の“頑丈SSD”。

耐衝撃・防水・防塵性能を備え、過酷な現場でも安心。

Adobe Creative Cloudとの連携プランが付属するモデルもあります。

✅ 動画編集者や現場作業の多い人に。


6. BUFFALO MiniStation HDD(1TB〜)

コスパで選ぶならHDD。

1TB〜4TBまで選べる大容量で、SSDより安く購入可能。

速度はSSDに劣るものの、写真や資料の大量保存には十分です。

✅ 「とにかく容量重視」の人におすすめ。


7. Seagate Expansion HDD(4TB〜)

据え置き型の大容量HDD。

自宅でのバックアップ用途に最適で、価格もリーズナブル。

4TB以上のモデルも多く、動画や写真の“倉庫”として活躍します。

✅ 在宅ワークや副業で「データの倉庫」を持ちたい人に。


まとめ

  • スピード重視 → SSD
  • 大容量・コスパ重視 → HDD
  • 持ち運び派 → 防水・耐衝撃SSD

MacBook Airの弱点である容量不足を解消すれば、仕事・副業・趣味がより快適に進められます。

外付けストレージを賢く選んで、あなたのMacライフをグレードアップさせましょう。